「乾燥小じわ」対策&原因を徹底解説♪おすすめスキンケアアイテム&メイクテクも!

気になる目元や口元の小じわ...。この小じわ、実は乾燥が大きな原因のひとつなんです。そこで、今回は気になる乾燥小ジワの原因と対策を徹底解説します!
乾燥小じわはなぜできる?
*肌の断面図(イメージ)
乾燥小じわは、乾燥によって角層の保水力が低下し肌表面に細かいしわができてしまった肌状態のこと。
角層は、肌の最も外側にあるわずか0.02mmの細胞の重なりで、水分を保つ「保湿機能」、乾燥やアレルギー物質などの外的刺激要因を防ぐ「バリア機能」の働きをしています。
肌は乾燥すると、未熟な角層細胞がどんどん作られることに。未熟な角層細胞は、保湿機能とバリア機能が不十分で、肌の乾燥がますます進み、乾燥スパイラルに陥り、乾燥小じわの原因に。皮膚が薄く、皮脂の分泌量が少ない目元や口元にできやすい小じわは、乾燥が原因であるものが多く年代に関わらず20代でもできることがあるんです。
乾燥小じわを目立たなくするための基本のお手入れ
乾燥小じわは放っておかず、早めのケアが大切です。気になる場合は、毎日のスキンケアを見直して、いつでもうるおいにあふれたなめらかな肌を目指しましょう!
毎日のお手入れでは、肌にうるおいをしっかりとどめてくれるアイテムや、エイジングケアアイテムを取り入れることがおすすめです。
Point1)洗顔はふわもこ泡でうるおいを守って落とす!
汚れをしっかり落とそうと洗浄力の強すぎる洗顔料を使ったり、こすったりしてしまうと、必要な油分まで落として乾燥を招いてしまうことも。汚れをきちんと落としつつ、うるおいは守る洗顔料を使って乾燥を防ぎましょう。
また洗い方も要注意。洗顔料はよく泡立てて"ふわもこ泡"を肌の上で転がすようなイメージで洗います。指でこすらず、泡の弾力だけで洗うようなイメージです。特に目まわりは皮膚が薄いのでやさしくいたわりながら行いましょう。
すすぎは流水で約1分を目安に、水かぬるま湯でていねいに! すすぎ残しがないか鏡でチェックしながら十分にすすいだら、タオルで顔を軽く押さえて水気を吸い取るようにしましょう。
\おすすめ! うるおい洗顔/
乾燥小じわを目立たなく!密着こく泡ですっきり落とす洗顔石鹸
「プリオール オールクリア石鹸」標準重量100g(枠練)1,980円 (税込)
微粒子シルクが小じわの奥のメイク汚れや古い角層をすっきりオフ。うるおいのあるツヤ肌に導きます。クリーミーなコク泡が素早くつくれるのも嬉しいポイント!
おだやかな泡立ちでうるおいを守る洗顔料
「SHISEIDO スキンケア エクストラリッチ クレンジングミルク」125mL 4,400円(税込)
霧島温泉水配合で肌に必要なうるおいを守りながら、洗い上げます。すすいだ後も保湿成分が肌にとどまり、しっとりとキメの整ったみずみずしい肌に。
Point2)スキンケアはうるおいを逃がさない徹底保湿とエイジングケアを意識して!
乾燥小じわ対策は毎日の保湿ケアが大切ですが、みなさんは正しくできていますか? 使用量が少なかったり、手でパパっとなじませたりしていませんか? また、「ベタつくから」と乳液を使わない人も要注意です! 下の画像データにあるように、乳液を使わず化粧水のみで済ませている人の肌は時間が経つにつれてどんどんうるおいが逃げてしまってしまいます。このようにうるおいをとどめられないような自己流スキンケアは今日から見直しを。まずは基本のお手入れを徹底させ、うるおいが逃げないための正しい保湿ケアをマスターしましょう!
※特殊なカメラ(近赤外線カメラ)を使って肌のうるおいをイメージ化
<基本のスキンケア法> 1. まず、適量の化粧水と乳液を、ムラなくすみずみまでていねいになじませます。化粧水は500円硬貨大、乳液は10円硬貨大が適量の目安です。
2. 化粧水・乳液で肌を整えた後、うるおい・美容成分を逃がさないためにクリームで肌をラッピングします。
肌へのなじませには、コットン使用を推奨します。手使用でも、ていねいにやさしくなじませることを心がければ問題はありませんが、よりムラなくすみずみまでうるおいを行き渡らせたいならおすすめです。べたつきがちな乳液もコットンを使ってなじませれば、コットンが余分な油分を吸い込んでくれるので不快なべたつきを残さず、快適なお手入れを実現してくれますので、ぜひ、お試しあれ。
<乾燥小じわが気になる部分には> 乾燥小じわが気になりやすい目元・口元にはコットンに化粧水をつけ足してうるおいを重ね付けすると効果的。さらにコットンにひたひたになるまでうるおいを含ませマスクしてあげるとさらに◎。うるおいでじっくり肌をほぐして柔軟にしてあげましょう。
\おすすめ! エイジングケア化粧水&乳液/
【複合悩みに!】
エイジングケアと美白ケアでアプローチする保湿化粧水&乳液
左:「SHISEIDO バイタルパーフェクション ホワイトRV ソフナー(医薬部外品)」150mL 7,700円(税込) 右:「SHISEIDO バイタルパーフェクション ホワイトRV エマルジョン(医薬部外品)」100mL 9,900円(税込)
化粧水が肌の生まれ変わりをサポートし、肌を整え、乳液でうるおいを長時間キープします。ハリにあふれ、手触りまでなめらかなリッチな肌へと導きます。
*エイジングケアとは年齢に応じたうるおいによるお手入れのこと
*美白化粧品は、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。
【敏感肌に!】
乾燥やハリのなさなどの年齢サインをケアする化粧水&乳液
左:「d プログラム バイタルアクト ローション MB(医薬部外品)」125mL 4,840円(税込)
右:「d プログラム バイタルアクト エマルジョン MB(医薬部外品)」100mL 5,170円(税込)
美肌菌に着目。角層深部まで浸透し、深いうるおいを与えて、乾燥による小じわを目立たなくします。(※)なめらかでハリつやあふれる美肌に♪
※効果評価試験済み
【コスパ重視派に!】
豊かなうるおいで乾燥もハリもケアする化粧水&乳液
左:「アクアレーベル バウンシングケア ローション(医薬部外品)」200mL 1,760円 (税込)
右:「アクアレーベル バウンシングケア ミルク(医薬部外品)」130mL 1,980円(税込)
乾燥・ハリ・シミ予防*などの肌悩みをまるごとケア。乾きやすい目元までうるおいある弾む肌へと導く化粧水&乳液。ほんのりフレッシュなローズの香りでお手入れも楽しく♪
*メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ
乾燥小じわを目立たなくするためのスペシャルケア
さらに基本のお手入れにプラスして! 3つのポイントを意識するとより効果的ですよ!
Point1)「純粋レチノール*」配合のアイテムで乾燥小じわ改善
しっかり保湿をしても、乾燥小じわが気になる...!という人におすすめしたいのが、しわ改善できる成分「純粋レチノール」配合のアイテムを取り入れること。
「純粋レチノール」は肌みずからがヒアルロン酸を生み出し、水分量を増やすことで、柔らかな肌へと導き、しわを改善してくれる成分です。習慣的にケアすれば、目元や口元の乾燥小じわを改善できますよ♪ *レチノール
\おすすめ! レチノールアイテム/
気になるしわ・小じわを改善するアイクリーム
「エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム L(医薬部外品)」22g 8,580円 (税込)
(販売名:資生堂 レチノバイタル クリームV)
しわを改善する薬用有効成分「純粋レチノール」を配合。肌みずからがヒアルロン酸を生み出し、水分量を増やすことで目元や口元のしわを改善します。塗布した瞬間、肌に溶け込むようになじみます。
しわ改善とシミ予防にアプローチ! こってり濃厚な使い心地のクリーム
「ベネフィーク レチノリフトジーニアス(医薬部外品)」20g 8,800円(税込) しわ改善のための薬用有効成分「純粋レチノール」と美白有効成分「m-トラネキサム酸」*をWで配合。テクスチャーは濃厚なのに、肌にはなめらかにのび広がり、乾燥しやすい目元・口元をしっとり保ちます。 「SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト5 (医薬部外品)」20g 14,740円(税込) 有効成分「純粋レチノール」、美白有効成分の「4MSK」*「m-トラネキサム酸」**をはじめとする5つの有効成分を配合。目周りや口角周りのゆるみじわまで、異なる部位のしわに対応し、素早いお手入れで改善します。
*4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)**トラネキサム酸 >>「バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト5」の魅力に迫る! 乾燥を繰り返す肌の内部は、どんなに水分を与えてもうるおいを抱えきれない状態に。まずはうるおいを受け入れやすい肌環境に整え、角層深く浸透させることが重要です。集中的にうるおい補給したい場合は、美容成分をたっぷり含んだ「シート状マスク」をプラスして。エステに行ったようなしっとり感が手軽に感じられますよ。 「SHISEIDO バイタルパーフェクション UL ファーミング エクスプレス アイマスク(医薬部外品)」12包(24枚) 8,800円(税込) 目の下の乾燥による小じわなど、疲れた印象を与えるエイジングサインに着目。有効成分「純粋レチノール」を含んだシートが目元にぴったりフィット。さらに美白有効成分 「4MSK*」を配合し、みずみずしい明るい目元へ導きます。 「リバイタル リンクルリフト レチノサイエンスAA N(医薬部外品)」12包(24枚) 6,600円(税込) 肌あたりなめらかな天然素材のシートで気になる目の下・目尻をしっかり密封。すばやく有効成分が角層深く浸透します。はがした直後から、ふっくらとしたハリ・弾力を感じ、生きいきとした目元へと導きます。 日中は外気や紫外線、エアコンなど、肌の乾燥を加速させるような外的要因がいっぱい。手軽に肌へ水分補給をできるミストタイプの化粧水を常備して、こまめにうるおい補給して乾燥から肌を守りましょう。 「エリクシール シュペリエル つや玉ミスト」80mL 1,980円(税込) 肌の乾きを感じたらいつでもどこでもシュッとするだけ♪ きめ細かいミストが素肌に届き、たっぷりのうるおいとハリ感を与え、「つや玉」の輝く肌へ。 小じわを今すぐ隠したい...そんな時は、メイクでカバーしてしまいましょう! ファンデーションで溝を埋めてカバーするのでなく、ファンデーションの光効果で影を飛ばすイメージでメイクするのが小じわを目立たなくするコツ。また、ファンデーションが粉っぽいと溝に入り悪目立ちしてしまうので、パウダーよりもリキッドで仕上げるのもポイントです。 下地はパール感のあるタイプのものを、ファンデーションはクリームもしくはリキッドタイプを選び、顔全体に塗り広げてツヤを仕込みます。ツヤが光を反射させることで、溝の影を飛ばし、小じわがなかったような肌がつくれます。 「クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn」40g 7,150円(税込) 肌表面の乱れとくすみを瞬時に補正し、ワントーン明るいツヤ肌に仕上げます。心地よい香りも◎! 「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン ラディアントリフティング ファンデーション」6,600円 (税込) 光の効果で肌を輝かせ、小じわや凹凸の目立たないなめらかでハリ感のある肌に。肌軽やかな使い心地でしっとりさがキープします。 特に目元は瞬きや表情の動きによって皮ふの伸縮が激しく、メイクが厚ぼったいとより小じわが目立ちやすくなるので注意。 まず、ファンデーションを手のひらに取ったら、指を使って両ほおに少し多めに置き、残りをおでことあご先に置きます。次にスポンジなどを使用して薄く塗り広げます。動きの多い目の周りはよれやすいのでファンデーションをつけ足さず、スポンジについた残りのもので仕上げると◎。 小じわが気になりがちな目の下は、指で軽く皮ふを引き上げ引きながら、しわに沿ってなじませると、肌にピタッとフィットさせつつ薄づきに仕上がりますよ。 ご紹介した方法やアイテムで今日から乾燥小じわの目立たない、つるんとしたなめらか美肌を目指しましょう♪ >>20代後半から現れる「ちりめんジワ」のサインって?アイシャドウがシワっぽくなるなら要注意! ※美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです。 photo:shutterstock
*トラネキサム酸3月1日にパワーアップして新登場! 異なる部位のしわに対応するアイクリーム
Point2)目元・口元にフォーカスした部分用マスクを!
\おすすめ! 目元用マスク/
使った瞬間からピンとしたハリ感あふれる印象へ導くアイマスク
*4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)ハリのない目元を集中ケアする薬用アイマスク
Point3)ミストタイプの化粧水でこまめにうるおいケアを
日中の乾きを許さない!つや肌保湿ミスト
メイクで乾燥小じわを隠すためには?
Point1)光を反射させる下地&ファンデーションをチョイス!
\おすすめアイテム/
ツヤと明るさをプラスする化粧下地光の効果で小じわを目立たなくするファンデーション
Point2)下地&ファンデーションは厚塗り厳禁!
[あわせて読みたい記事]
>>【知って、なるほど化粧品】シワは、なぜできるの?
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。【こちらもおすすめ】

watashi+ 美容の情報編集部
スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。